
●上記は新しい評価額となります●
●美術年鑑●
【2009年~現在 2022年の評価額 】
●2022年(令和4年版)●
2022年の評価額[ 12万3千 ]
日府展 参事、日府賞、IAC美術展 大賞他 、文部大臣賞他、受賞、NHK厚生文化チャリティー展、個展24回
日本画家近影集[ 92頁下の段にて顔写真掲載あり ]/ 社団法人 日本画府 日府展 日本画部[ 159頁の参事にて名前掲載あり ]
右「天陽」91 × 53cm 左「秀麗」76 × 46cm 第68回 日府展(東京都美術館〈中止〉、愛知県美術館)
●参考までに●
※号=ハガキサイズ
2021年の評価額[ 11万3千 ] 日府展 参事、日府賞、IAC美術展 大賞他 、文部大臣賞他、受賞、NHK厚生文化チャリティー展、個展24回
日本画家近影集[ 98頁下の段にて顔写真掲載あり ]/ 社団法人 日本画府 日府展 日本画部[ 167頁の参事にて名前掲載あり ]
2020年の評価額[ 10万8千 ] 日府展 参事、日府賞、IAC美術展 大賞他 、文部科学大臣賞、受賞、NHK厚生文化チャリティー展、個展24回
社団法人 日本画府 日府展 日本画部[ 212頁の参事にて名前掲載あり ]
「凛と輪」 50 × 146cm 第66回 日府展(東京都美術館)
2019年の評価額[ 10万3千 ] 日府展 参事、日府賞、IAC美術展 大賞他 、文部科学大臣賞、受賞、NHK厚生文化チャリティー展、個展22回
日本画家近影集[ 134頁下の段にて顔写真掲載あり ]/社団法人 日本画府 日府展 日本画部[ 215頁の参事にて名前掲載あり ]
「三嶋大社の神池桜」 182.3 × 380.0cm 第65回記念 日府展(東京都美術館)
2018年の評価額[ 9万8千 ] 日府展 参事、日府賞、IAC美術展 文部科学大臣賞他 、受賞、NHK厚生文化チャリティー展、個展20回
日本画家近影集[ 130頁下の段にて顔写真掲載あり ]/社団法人 日本画府 日府展 日本画部[ 215頁の参事にて名前掲載あり ]
「花椿」 F100号 第64回 日府展(東京都美術館) 日府賞
2017年の評価額ですが書籍が紛失してしまったので掲載なし
2016年の評価額[ 8万8千 ] IAC美術展大賞、文科大臣賞他、日府展 参事、受賞、NHK厚生文化チャリティー展5他、 個展18
日本画家近影集[ 104頁下の段にて顔写真掲載あり ]/社団法人 日本画府 日府展 日本画部[ 185頁の参事にて名前掲載あり ]
「風華春霞」 155 × 294cm 第62回日府展(東京都美術館) 中日賞(名古屋展)
2015年の評価額ですが書籍が紛失してしまったので掲載なし
2014年の評価額[ 7万8千 ] IAC美術展 文部科学大臣賞・実行委員推挙他、日府展 正会員、受賞、大翔展 秀作賞他、 個展10回
日本画家近影集[ 112頁下の段にて顔写真掲載あり ]/社団法人 日本画府 日府展 日本画部[ 172頁の会員にて名前掲載あり ]
「信州高遠・城山櫻壮観図」四曲半双屛風 181.8 × 259.0cm 第60回記念日府展(東京都美術館) 愛知県議会議長賞(名古屋展)
2013年の評価額[ 7万2千 ] IAC美術展 文部科学大臣賞・実行委員推挙他、大翔展 秀作賞他、世界らん展 奨励賞他、個展10回
日本画家近影集[ 104頁下の段にて顔写真掲載あり ]/社団法人 日本画府 日府展 日本画部[ 165頁の一般出品にて名前掲載あり ]
第一美術協会[ 482頁の絵画正会員部分にて名前掲載あり ]※2012年にて退会
「南天燭」 162 × 65cm 第59回 日府展(東京都美術館)
2012年の評価額[ 6万7千 ] IAC美術展 文部科学大臣賞・実行委員推挙他、大翔展 秀作賞他、世界らん展 奨励賞他、個展10回
「赫灼」 P100号 第10回 藤鼓 加藤由利子 日本画個展(三嶋大社宝物館ギャラリー)※となり
2011年の評価額[ 6万2千 ] IAC美術展 豊科近美館長賞・実行委員推挙他、大翔展 秀作賞他、世界らん展 奨励賞他、個展9回
「蘭花高揚」F20号 カラー掲載[ 94頁にて掲載 ] 第9回 藤鼓 加藤由利子 日本画個展(東京交通会館)
2010年の評価額[ 5万4千 ] IAC美術展 読売新聞社賞他、大翔展 佳作賞他、世界らん展 奨励賞他、自然を描く展他、個展7回
大翔会美術連盟[ 540頁の会員部分にて名前掲載あり ]※退会しています/IAC美術展[ 556頁の実行委員部分にて名前掲載あり ] ※退会しています。
2009年の評価額[ 5万2千 ] IAC美術展 読売新聞社賞他、大翔展 佳作賞他、世界らん展 奨励賞他、自然を描く展他、個展6回